ユーフォルビア・ビグエリーの実生記録(2018年8月23日〜)

ユーフォルビア・ビグエリー(Euphorbia viguieri / 噴火竜)の種を購入したので実生レポートします。

ユーフォルビア・ビグエリー(Euphorbia viguieri / 噴火竜)の種を播いてから…
2165日(約5年11ヶ月4日)経過中

ユーフォルビア・ビグエリーの実生記録

ユーフォルビア・ビグエリー(Euphorbia viguieri)はマダカスカルの中部から北部にかけてが原産。強く侵食された沿岸部に生息しているようだ。種は別の記事にも記載した、ケーレスから輸入をしてみました。(下記の記事参照ください)

種のサイズや形、色は球状ユーフォルビアと似ていて直径1.5mm程度の茶色い丸い種です。水に数日つけておいてから播種をすると発芽率が高まるとは思いますが、今回はそのまま用土の播種をしました。

時期的には暖かくなってきた春に播種するのがよいとおもいますが種が届いたのが夏だったのでまだ非常に気温が高い2018年8月23日に播種しました。

ユーフォルビア・ビグエリーを2018年8月23日に播種
ユーフォルビア・ビグエリーを2018年8月23日に播種

用土は発芽後そのまま数年は同じ鉢で過ごしてもらいたいため、通常の培養土(赤玉土+ゴールデン培養土)の上にパーミキュライト(ゴールデン培養土に配合されているものをふるいで分離しました)を薄くまきその上に種をおき、トレーに水を張って腰水にしてラップを掛けました。

東向きベランダのラックの下段、1日に数十分程度の直射日光が当たるくらいの明るい日向においた。

2018年9月16日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー
2018年9月16日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー

2018年9月16日に撮影。5つの種を蒔きましたが発芽したのは2株でした。双葉が出た頃にラップにあたってしまったのでラップは取りました。やや黄色かかったグリーンの葉ですが非常に美しい色です。

2018年10月5日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー
2018年10月5日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー

2018年10月5日に撮影。本葉も2枚展開しました。右の株は少し遅れている感じですがきちんと成長してくれています。本葉の白い葉脈も美しい。葉の展開は柔らかそうな巻かれた状態で先に伸びその後展開するようです。この頃から腰水をやめています。ただし水を切らさないように注意をしながら水を与えています。

2018年10月16日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー
2018年10月16日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー

2018年10月16日に撮影。小さい株もきちんと双葉を展開してくれました。大きい株は葉の根元が赤くなり、幹の部分が太くなってユーフォルビア・ビグエリーらしい特徴がでてきました。

2018年10月29日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー
2018年10月29日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー

2018年10月29日に撮影。幹の部分が丸みを帯びてきた。双葉は退色してきて、最初にでた本葉も縁が黄色くなってきている。

2019年1月24日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー
2019年1月24日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー

2019年1月24日に撮影。幹の部分がかなりぷっくりとしてきた。実生1年目だからなのか冬でも成長を続けているので表土が乾いたら水を与えている。今シーズンは暖冬のようで1月になるまでは室外においておいた。最高気温が10度に届かなくなってきて5度を頻繁に超えるようになったため取り込み。

2019年5月5日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー
2019年5月5日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー

2019年5月5日に撮影。1月以降寒さに当たったためか、単純に寒さで成育が鈍ったせいか、葉を落としていたが、4月以降になり成長を再開し、(左の株は)2枚目の葉の展開となった。

2019年5月20日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー
2019年5月20日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー

2019年5月20日に撮影。順調に成長を続けてくれている。水が好きなようで灌水(水やり)頻度を高めに行っている。水を上から与えると水を弾く葉っぱのようで可愛らしい一面もある。

2019年7月24日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー
2019年7月24日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー

2019年7月24日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー。幹の部分が徐々に大人の顔つきになってきた。葉が落ちるスピードが早いのが少しきになるところ。また殺菌剤散布で薬害が出てしまったのか葉の落ちる速度が早くなってしまったようだ。元気そうではあるので冬の休眠期までに大きくなってもらいたい。

ユーフォルビア・ビグエリー(実生)の2019年11月27日の状態
2019年11月27日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー

2019年11月27日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー。一回りほど大きくなり鬼の金棒のような見た目になってきた。12月末には落葉をしてほぼ休眠状態となった。

2020年5月24日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー
2020年5月24日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー

2020年5月24日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー。今年も無事に越冬してくれて新しい葉っぱが展開してきました。幹の部分のトゲが若干強くなってきたように思えます。このユーフォルビア・ビグエリーは種まきの時の用土のまま育てています。植え替えは来年に…

2020年9月18日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー
2020年9月18日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー

真夏の間、今年は正午くらいから夕方5時くらいまで直射日光の当たる環境で育てていたら葉焼けをしてしまった。ぎりぎりな感じの様子。これ以上日照に当てると葉が落ちてしまうでしょう。少しずつではありますが成長している。左の株は木質化が進んできた。そろそろ開花してくれるだろうか?

2021年6月13日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー
2021年6月13日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー

今年も無事に休眠から覚めて成長をはじめました。写真は太陽の方向を向いているのと逆側からの撮影で葉っぱの裏側になっていますが。

2021年12月17日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー
2021年12月17日に撮影したユーフォルビア・ビグエリー

毎年他のユーフォルビアよりも少し早めに落葉して休眠するユーフォルビア・ビグエリー。1年前の写真と比べると少しずつ成長している。鬼の金棒のような容姿に近づいてきました。実は1度も植え替えをしていないのだがこのまま行けるのかどうか気になるところではある。

関連記事

ユーフォルビア ビグエリーの販売

楽天市場で販売中のユーフォルビア ビグエリー

楽天市場で販売中のユーフォルビア ビグエリーです。もっと探す場合は「ユーフォルビア ビグエリーを検索(全4件)

Yahoo!ショッピングで販売中のユーフォルビア ビグエリー

Yahoo!ショッピングで販売中のユーフォルビア ビグエリーです。もっと探す場合は 「ユーフォルビア ビグエリーを検索(全9件)

よろしければこちらもどうぞ

この記事を書いた人

yurupu

ゆるぷの管理人。会社員(東京)植物栽培歴は20年。栽培環境は東向きベランダ→南西向ベランダ。400鉢くらいを管理。最近はマイナーな灌木とユーフォルビアの普及種が好きです。日本ブロメリア協会(BSJ)、国際多肉植物協会(I.S.I.J.)会員。