3Dプリントに関するナレッジなどを蓄積・シェアしています。オリジナル植木鉢制作を通じた園芸における3Dプリンタ活用の実験。よろしければ園芸ユーザーのための3Dプリンタ・3Dプリント講座もどうぞ。フィラメントレビューはこちら。
3Dプリンタ・3Dプリント
-
3Dプリンタ・3Dプリント
OVERTURE PLA PROFESSIONAL black フィラメントレビ…
OVERTUREから販売されているPLA PROFESSIONAL blackのフィラメントレビューです -
3Dプリンタ・3Dプリント
光造形3Dプリンタ「ELEGOO MARS 3 Pro」で植木鉢を作ってみた
普段、積層方式の3Dプリンタばかり使っていますが、光造形法(SLA)の3Dプリンタ「ELEGOO MARS 3 Pro」で遊んでみました。機材や手順なども紹介しています。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
iSANMATE PLA+ woodフィラメント レビュー
iSANMATEから販売されているwoodチップ20%配合のwoodフィラメントのレビュー -
3Dプリンタ・3Dプリント
Prusament PLAフィラメント Galaxy Silver レビュー
Prusa Researchのフィラメント、Prusament PLAの古くからあるGalaxy Silverというカラーのレビュー。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
Gnvtntp SILK MAGIC TRI-COLOR COEXTRUDED …
Gnvtntpから販売されている3色混合のシルク系PLAフィラメントのレビュー -
3Dプリンタ・3Dプリント
Creality Ender-3 S1 Plusのレビュー、カスタム紹介
Crealityから販売されている3Dプリンタでコスパが良いEnder3 S1シリーズの中で印刷サイズが大きいEnder-3 S1 Plusを大きい植木鉢を製造したくて購入したのでレビューやカスタムの紹介。大型造形3DプリントのTipsなど。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
Prusament PETG Matte Blackフィラメント レビュー
Prusamentから2022年11月下旬に新しく販売されたマットブラックのPETG Matte Blackフィラメントを輸入してみたのでレビュー -
3Dプリンタ・3Dプリント
3Dプリント鉢の可能性と未来予測(2022年版)
2020年からSSNとして3Dプリンタ製の植木鉢を製造、販売して3年目になりました。1年間色々試してみて見えてきたことやマーケットの変化などについて振り返りと考察です。SSN鉢の不具合まとめも載せています。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
Polymaker Polylite PLA-CF フィラメント レビュー
Polymakerから2022年に発売されたPolyliteシリーズのカーボンファイバー配合のPLA-CFを輸入したのでフィラメントレビュー。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
タヌキプランツさんのmoyuku potのご紹介
3Dプリントで植木鉢を作られているタヌキプランツさんのmoyuku potのご紹介 -
3Dプリンタ・3Dプリント
Prusament PC blend Carbon Fiberフィラメント レビ…
Prusamentから2021年6月に発売されたPC blend Carbon Fiber(PC-CF)フィラメントのレビュー。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
TINMORRY Carbon Fiber PLA レビュー
amazon.co.jpでも人気のTINMORRYのCarbon Fiber PLAのレビュー -
3Dプリンタ・3Dプリント
Prusament PLAフィラメント Galaxy Black レビュー
Prusa Researchのフィラメント、Prusament PLAの古くからあるGalaxy Blackというカラーのレビュー。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
Kingroon KP3SでASAフィラメントを印刷してみる
耐候性、特にUV耐性があるASAフィラメントをエンクロージャーのないKingroon KP3Sで印刷してみました。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
Polymaker Polylite PLA sparkle フィラメントレビュ…
Polymakerから2022年に発売されたPolylite PLA sparkleのフィラメントのレビューです。スパークルブルーとスパークルグリーンの2色展開ですが両方購入してみました。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
3Dプリンターの多色プリント、多色3Dプリント鉢の考察
以前から多色を使った3Dプリント鉢を作りたかったので、3Dプリンターで作るプロダクトのカラーについて色々な可能性について考察します。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
3Dプリント受皿「3studs saucer 02 Size-M(データDL版)…
3Dプリントのソーサーを作られているR3 LABOさんが、販売しているソーサーのデータが販売されていましたので購入して実際に作ってみました! -
3Dプリンタ・3Dプリント
3Dメッシュ鉢(Gyroid)を作ってみる、作り方の紹介
3Dプリンタで作られた植木鉢が多く販売されるようになりましたが、その中でも3Dプリント鉢らしさがあるGyroidを使ったメッシュ鉢。実際にメッシュ鉢を作ってみたいと思います。