-
色々な植物
ビカクシダ ‘ブッサバ’(Platycerium …
P.madagascarienseとP.quadridichotomumの交配種、ビカクシダ ‘ブッサバ’(P.Budsaba)の栽培記録や育て方の紹介。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
Prusa miniにもInput Shaperのアップデートが来たので試してみ…
3Dプリンタ、Prusa miniおよびmini+にもPrusa MK4の注目機能Input Shaperが搭載されるファームウェアアップデートが来たので試してみました。 -
Aloe(アロエ)
アロエ・フミリス(Aloe humilis var. echinata)の紹介
アロエ・フミリス(Aloe humilis var. echinata)の栽培記録や育て方の紹介 -
色々な植物
ドルステニア・ギガス ‘ブラータ’(Dorstenia …
ドルステニア・ギガスに比べると矮性の葉っぱでコンパクトなドルステニア・ギガス ‘ブラータ’(Dorstenia gigas f. bullata)の育て方や栽培記録の紹介 -
Adenia(アデニア)
アデニア・グロボーサを挿し木で育ててみた
アデニア・グロボーサ(Adenia globosa)の枝を頂いたので挿し木から育ててみました。 -
Cactus(サボテン)
テフロカクタス・ゲオメトリクス 栽培記録の紹介
丸くてかわいいテフロカクタス・ゲオメトリクス(Tephrocactus-geometricus)の育て方や栽培記録の紹介。 -
お知らせ・その他
木霊ハニワ- 千葉県の姿 –
土器や土偶を作っている児玉木霊さんと天気企画のりとまんさんのコラボ。千葉の姿の木霊ハニワの紹介。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
RYO HAGIWARA『Cat』彫刻STLデータで猫を作ってみた
彫刻家の萩原さんが彫刻作品の原型として制作した3Dデータを販売していたので購入して作ってみました。 -
Bromelia(ブロメリア)
Dyckia goehringii type cloneの紹介
タイのQdyckia経由のDyckia goehringii type cloneの栽培記録の紹介 -
Euphorbia(ユーフォルビア)
ユーフォルビア オベサ鉄甲(オベ鉄)の紹介
ユーフォルビア・オベサと、ユーフォルビア・鉄甲丸(Euphorbia bupleurifolia)による交配のユーフォルビア・オベサ鉄甲の育て方や栽培記録の紹介。 -
Agave(アガベ)
Agave titanota ‘麻花龍’ 栽培記録の紹介
アガベ・チタノタ(Agave titanota ‘麻花龍’)の育て方や栽培記録の紹介 -
Euphorbia(ユーフォルビア)
ユーフォルビア・クレメルシー(Euphorbia cremersii)の育て方、…
ユーフォルビア・クレメルシー(Euphorbia cremersii)の育て方、栽培記録の紹介。 -
Orchid(蘭/ラン)
Catasetum denticulatum 栽培記録の紹介
小型のカタセタム、所謂タケノコタイプのCatasetum denticulatumの栽培記録の紹介。 -
植物写真・撮影機材
お手軽画像生成AI Fooocusを使ってみる
超お手軽にStableDiffusionをWEB UIで利用できるFooocusというものを使ってみました。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
NZXT H5 flowをRGB LEDファンでドレスアップ
NZXT H5 flowには元々光らないNZXTのケースファンが2つついていましたが、NZXTの光るPCファンをフロントに2つ追加、光らないものを2つ換装してドレスアップしました。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
NZXT N7 Z790に光るDDR5メモリを追加してみた
NZXT N7 Z790には4本のメモリスロットがあるが2本しか挿していなかったので、デザイン目的でCORSAIR DOMINATOR PLATINUM RGBというメモリを追加で購入して埋めてみました。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
白い自作ゲーミングPCを作ってみた(2023年)
普段3Dのデータを扱っていたり、2023年はAI系のサービスが多く出てきたということもありパソコンを自作してみたので紹介と感想。いわゆる白いゲーミングパソコン。なおゲームはやりません。 -
Agave(アガベ)
アガベ・ユタエンシス ‘ネバデンシス’の育て方、栽培記録
アガベ・ユタエンシス ‘ネバデンシス’(Agave utahensis var. nevadensis)の子株を入手したので、育て方や栽培記録の紹介です。