アガベ・マクロアカンサ(Agave macroacantha)の紹介・育て方

agave-macroacantha-02

細くて固い葉っぱでいかつい黒いトゲが特徴のアガベ・マクロアカンサ(Agave  macroacantha)の紹介と育て方。葉が短く展開する個体や、葉の色が薄かったり濃かったり、斑入りの個体などもあってバリエーションが多い。放射状に展開する葉っぱは大きく育つとかっこいい!

アガベ・マクロアカンサ(Agave macroacantha)について

by Stan Shebs

自生地の画像ではないが、カルフォルニアの植物園の地植えのアガベ・マクロアカンサ。地植えで年数が経つとかっこいい。鉢植えだとこのサイズにすることは難しいだろう。特に日本の環境は寒いので。ここに倒れ込んだら全部突き刺さりそう。

アガベ・マクロアカンサの写真

自宅で育てているアガベ・マクロアカンサ。5号鉢に植えていてそろそろ鉢増ししたほうがよいサイズになってきた。東向きのベランダで育てているが、強すぎる日照ではないため葉焼けなどは起こさず綺麗めに育っている。葉は少し青みがかっていて黒いトゲが特徴。若干徒長気味になる葉があるが綺麗に育っている。

メキシコ原産で大型ではない、が上の画像のように地植えや大きな鉢植えであればそれなりの大きさになる。大きくなると1mは超えてくるようだ。寒さには強くないので日本の場合、温かい地方でなければ冬はハウスか室内に取り込まないといけないのだが1mのこのハリセンボンのような植物は室内に入れるのは難しいだろう。

アガベ・マクロアカンサの写真2

なかなか成長が遅く、自生地や温かい地方での地植えのようにはならないがある程度大きくなってくると見栄えが良くなってくる。もう少し葉が詰まってくれると嬉しい。成長はそれほど早くないが1年で5−6枚の葉は展開してくれている。

個体差があり、葉が短かったり、太かったり、斑入りもあったりして、コレクションとしてもよい。

アガベ・マクロアカンサの耐寒性

海外のサイトを見るとUSDA Zone 9a(-6度)と記載がある場合があるが、寒さには強くない。鉢植えの場合かもしれないが、寒さで冷害が出てしまったケースがある。画像は3年ほど前の葉でそろそろ更新されそうだが、そこまで寒さに晒したつもりはないがこのようになってしまった。以降は寒さに弱いユーフォルビアと同じタイミングで室内に取り込んでいる。

日照不足や植え替えによるストレスで、耐寒性が落ちていただけかもしれないが早めに取り込むことによって植物自体もそこまで寒さに影響を受けているような感じはしない。

アガベ・マクロアカンサの育て方

用土について

用土は、無機用土メインが多くて大丈夫だ。自分の場合は、ゴールデン培養土1:赤玉土などの無機用土2くらいの配合を行っている。腐葉土の場合は、腐葉土1:赤玉土などの無機用土4くらいの割合でマグァンプKを鉢の中に入れている。

アガベに関しては水はけの良い用土と、水やりが大事。肥料は液体肥料でもマグァンプKメインでも良いと思う。マクロアカンサに関してはそこまで水分を要求しないようにも思える。

植え替えについて(時期)

できるだけ動き出す前に植え替えを行う

アガベは夏型なので植え替えは春先に行う。桜が咲き始め〜終わり頃が目安。根は古くて手で取れるものはとり枯れ葉をとって、生きている根っこは切らないであまり根をいじらないようにして植え替える。根を張らないと動き出さない場合が多く、春先に生きている根をカットすると根が張るまで動き出さず成長の機会を逃してしまう。

アガベ・マクロアカンサの増やし方

子株がいまのところできていない。子株をつけている株をほとんどみないので実生で増やす方法となるだろう。珍しい植物ではないがなかなか流通はしていない。店頭だとなかなか見る機会がない。

アガベ・マクロアカンサの栽培記録・成長記録

2016年1月10日に撮影したアガベ・マクロアカンサ
2016年1月10日に撮影したアガベ・マクロアカンサ
2016年6月4日に撮影したアガベ・マクロアカンサ
2016年6月4日に撮影したアガベ・マクロアカンサ
2017年4月8日に撮影したアガベ・マクロアカンサ
2017年4月8日に撮影したアガベ・マクロアカンサ

アガベ・マクロアカンサの植え替えを実施。一回り大きな鉢に枯れた根を整理して植え替えを実施しました。

2018年4月29日に撮影したアガベ・マクロアカンサ
2018年4月29日に撮影したアガベ・マクロアカンサ

少し日当たりの良い場所を確保できず、午前中に3時間程度の日が当たる場所に置いて管理をしている。若干徒長しているようにも思える。短葉タイプではないがもう少し葉が短く締まった姿になってくれたほうが美しいだろうか。

2019年3月30日に撮影したアガベ・マクロアカンサ
2019年3月30日に撮影したアガベ・マクロアカンサ

春になり成長を再開してくれた。若干徒長気味。よく太陽に当てて締まった姿にしたい。

2020年2月24日に撮影したアガベ・マクロアカンサ
2020年2月24日に撮影したアガベ・マクロアカンサ

2019年のシーズンはいくつかの鉢で、あまり植物の世話ができなかったこともあり、アザミウマの被害を出してしまった。秋に殺虫剤(ベニカX)を散布。次の植え替えの際にはオルトラン粒状などの散布をして殲滅したいところ。よほど出ない限りは枯れることがないが鑑賞的には葉が入れ替わるまで残念な感じになってしまう。

アガベカテゴリの関連コンテンツ

マクロアカンサの販売

楽天市場で販売中のマクロアカンサ

楽天市場で販売中のマクロアカンサです。もっと探す場合は「マクロアカンサを検索(全25件)

Yahoo!ショッピングで販売中のマクロアカンサ

Yahoo!ショッピングで販売中のマクロアカンサです。もっと探す場合は 「マクロアカンサを検索(全83件)

よろしければこちらもどうぞ

この記事を書いた人

yurupu

ゆるぷの管理人。会社員(東京)植物栽培歴は20年。栽培環境は東向きベランダ→南西向ベランダ。400鉢くらいを管理。最近はマイナーな灌木とユーフォルビアの普及種が好きです。日本ブロメリア協会(BSJ)、国際多肉植物協会(I.S.I.J.)会員。