第4種郵便の代替で出来るだけ安く植物を送る方法

2021年10月から郵便物のサービスが変更されて、第4種郵便など普通郵便の配送までの時間が大幅にかかるようになってしまった。種子はよいですが植物を送る場合は寒さや暑さ、水枯れによって枯れてしまう可能性があるので出来るだけ安く植物を送る方法を検討

第4種郵便(普通郵便)のサービス変更について

2021年10月より、土曜日・日曜日・祝日の配達をやめ、2022年1月からは配達日数も通常よりも+1日程度遅くなるという公式のアナウンスがありました。すべての郵便物がそのようになるわけではなさそうですが、それでも大きく到着が遅れて暑さや寒さ、水枯れによって枯れて届いてしまう可能性がでてきました。

郵便局の公式サイトによると下記の通り

郵便局ホームページより
郵便局ホームページより

現状翌々日(2日)配送の地域の場合は、火曜日に引き渡して金曜日着(3日)、水曜日に引き渡すと月曜日着(5日)、祝日やサイズによっては直接受け取りが必要で受け取れない場合は更に伸びる場合がある。案外取り扱いもそこまでよくなさそうで天地無用は効かないですし、寒さ暑さもあまり関係なく取り扱われている状況だと思います。

輸入したアガベの葉のダメージ

真夏や真冬の配送には本当に注意が必要です。画像はアガベの輸入株ですが、多分暑さによるダメージではないかと推測されます。

第4種郵便のリスク回避、代替プラン

まず配送日数増加を回避する方法としては速達をつける方法がある。計算すると近距離だとゆうパックのほうが安くなるケースがあるが、遠方になると一番安い。

下記にゆうパックと宅急便の割引サービスを適応した料金を掲載しました。発送側の手間、受け取り側の手間をかければ、それなりの金額まで送料を圧縮することができます。

結論としては

結論としては、「第4種+速達」または「ゆうパックスマホ割の活用」がリスク回避、代替プランになると思う。ヤマトの場合はクロネコメンバーズの電子マネー払いが一番安い。ゆうパックとヤマトともに局留め、直営店受け取りにすると更に安くなるので、個人間送付の場合で送料を抑えたい場合は相談してみると良いでしょう。

殆どのパターンを使ってみましたが個人的には「ゆうパックスマホ割」が良いかなと思いました。継続利用は10%引きなので遠方の際の値引き金額も大きくなります。ただ町の郵便局は土日受け取りしてくれなかったり若干不便ですが、スマホアプリはそれなりに使いやすく、フリマ匿名発送のように郵便局の端末にQRコードをかざすだけで宛名が印刷されます。相手に配送先を選択してもらうことも可能。

運送料金の値上げのトレンドは、致し方ないですね。ずっと値上げが続いているように思います。

料金シミュレーション

すべて発払い前提で、500gのダンボール入りの植物

エリア:東京から大阪

  1. 第4種郵便500g=342円 翌々日+1。
  2. 第4種郵便+速達(350円)=692円 翌日
  3. ゆうパック=970円
  4. ゆうパック+持ち込み割引(-120円)=850円
    郵便局、ローソン系コンビニに持ち込み可能
  5. ゆうパック+スマホ割(-180円)=790円
    主に郵便局、ラベル自動印刷、クレカ必要
  6. ゆうパック+スマホ割(-180円)+継続利用(-10%)=711円
    年間10個以上
  7. ゆうパック+スマホ割(-180円)+局留め(-100円)+継続利用(-10%)=621円
    相手に局留め設定してもらう
  8. 宅急便=1,040円
  9. 宅急便+持ち込み(-100円)=940円
    直営店や取扱店、コンビニ。
  10. 宅急便+持ち込み(-100円)+デジタル割(-60円)=880円
    直営店のみ
  11. 宅急便+持ち込み(-100円)+デジタル割(-60円)+クロネコメンバーズ(-50円)=830円
  12. 宅急便+持ち込み(-100円)+デジタル割(-60円)+クロネコメンバーズ(-50円)+メンバーズ電子マネー(10%)=721円
  13. 宅急便+持ち込み(-100円)+デジタル割(-60円)+クロネコメンバーズ(-50円)+メンバーズ電子マネー(10%)+直営店受け取り(-60円)=661円

エリア:同一エリア

  1. 第4種郵便500g=342円 (大体翌々日+1)
  2. 第4種郵便+速達(350円)=692円(翌日に届く)
  3. ゆうパック+持ち込み割引(-120円)=850円
  4. ゆうパック+スマホ割(-180円)=630円
  5. ゆうパック+スマホ割(-180円)+継続利用(-10%)=567円
  6. ゆうパック+スマホ割(-180円)+局留め(-100円)+継続利用(-10%)=467円
  7. 宅急便=930円
  8. 宅急便+持ち込み(-100円)=830円
  9. 宅急便+持ち込み(-100円)+デジタル割(-60円)=770円
  10. 宅急便+持ち込み(-100円)+デジタル割(-60円)+クロネコメンバーズ(-50円)=720円
  11. 宅急便+持ち込み(-100円)+デジタル割(-60円)+クロネコメンバーズ(-50円)+メンバーズ電子マネー(10%)=622円
  12. 宅急便+持ち込み(-100円)+デジタル割(-60円)+クロネコメンバーズ(-50円)+メンバーズ電子マネー(10%)+直営店受け取り(-60円)=562円

(裏技的?ではあるがフリマアプリを使う方法もあります、他の方に購入されてしまう可能性はありますが、決済もできますし、匿名配送もできるのと送料が全国一律60サイズは700円です、決済手数料10%かかりますが)

関連コンテンツ

よろしければこちらもどうぞ

この記事を書いた人

yurupu

ゆるぷの管理人。会社員(東京)植物栽培歴は20年。栽培環境は東向きベランダ→南西向ベランダ。400鉢くらいを管理。最近はマイナーな灌木とユーフォルビアの普及種が好きです。日本ブロメリア協会(BSJ)、国際多肉植物協会(I.S.I.J.)会員。