[書籍]にっぽんの伝統園藝 vol.5 | 紹介・感想

にっぽんの伝統園藝vol5の表紙

趣味の山野草の別冊「にっぽんの伝統園藝 vol.5」。不定期発行されていて多肉植物をメインに扱っている人はなかなか山野草の雑誌を手に取ることが少ないと思いますが、全体的に写真が綺麗でサボテン、多肉植物、蘇鉄の紹介がありますが各章情報量が多く非常に楽しく読めた。2018年11月に購入した少々古い本ですが入手できるならば読んで見る価値はあると思う。

にっぽんの伝統園藝 vol.5の紹介

にっぽんの伝統園藝vol5の表紙

富貴蘭や春蘭などの日本の蘭のコーナーが1/3。サボテン、多肉植物、蘇鉄のコーナーが2/3。まず書籍全体的に写真が非常に美しく見ていて楽しい。主に後半のサボテン、多肉植物、蘇鉄のコーナーについての感想と紹介です。

各章の構成としては、紹介とコラム、図鑑的な植物の紹介、取材といった構成になっているのだが、それぞれが深い。サボテンは鸞鳳玉とマミラリアで20ページほど。鸞鳳玉だけでここまで詳しく書いてある総合的な情報を扱った書籍ってなかなか少ないように思えます。定価は2,315円+税。

目次

<仙人掌>(サボテン)

  • 仙人掌品種紹介其の7「鸞鳳玉」(村主康瑞)
  • 名品「山川ストロンギ」を作出。栃木県の山川善司氏を訪ねる
  • 仙人掌品種紹介其の8「マミラリア」(松原俊雄)
  • 東京カクタスクラブ。東京都の松原俊雄氏を訪ねる

<多肉植物>

  • マダガスカルのコーデックスプランツ(松原俊雄)
  • Collection of サボテンオークション日本
    • Species of Pachipodium / Operculiarya pachypus / マダガスカルの多肉植物
  • Types of Haworthia (佐藤勉)
  • CACTUS NISHI COLLECTION
    • カクタスニシの放置型実生法
  • Cactus & Succulent Shop File(堀川カクタスガーデン、サボテンオークション日本)

<蘇鉄>

  • 異国情緒薫る蘇鉄の魅力(後編)
  • 世界の蘇鉄 (湯浅浩史)
  • 日本の蘇鉄 Cycas revoluta
  • 異国の蘇鉄 Encephalartosの魅力
  • 世界の蘇鉄を育てる。寺久保進一氏を訪ねる

主に多肉植物のサイトなので、多肉植物パートに触れると、マダガスカルのコーデックスプランツの章は現地の写真がふんだんに使われていて10ページに渡るマダガスカルと植物のコラムになっている。非常に読み応えがある。

※権利物なので文字が読めない程度に紹介まで。P84。(なお権利の話だと表紙画像もですが)

サボテンオークションのコレクションもパキポディウム各種とマダガスカルの少々珍しい植物が多く取り上げられていて面白い。そしてハオルチアだけで100種位?の図鑑に。

P108

蘇鉄パートは、、、蘇鉄は美しい。特にEncephalartos(エンセファラルトス)は個人輸入は難しいし入手難易度が高い。がやっぱり美しいです。

P134

こんな人におすすめ

マダガスカルの多肉植物やパキポディウムが好きな人でマダガスカルの現地の様子を知りたい人はコラムとして読むだけで価値があると思う。

鸞鳳玉が大好きな人もマミラリアが大好きな人も買う価値があると思う。ハオルチアが好きな人も、特にハオルチア・玉扇が好きな人も買う価値があると思う。蘇鉄好きも手元においておいていいかもしれない。

そんな本です。初心者向けではなく、ある程度栽培経験がある方向けでしょうか。ある程度栽培経験がある方でも楽しく読める本だと思います。

書籍の紹介カテゴリの関連コンテンツ

よろしければこちらもどうぞ

この記事を書いた人

yurupu

ゆるぷの管理人。会社員(東京)植物栽培歴は20年。栽培環境は東向きベランダ→南西向ベランダ。400鉢くらいを管理。最近はマイナーな灌木とユーフォルビアの普及種が好きです。日本ブロメリア協会(BSJ)、国際多肉植物協会(I.S.I.J.)会員。