マダガスカル原産の塊根系ユーフォルビア、ユーフォルビア・ラバティ ‘レッドリーフ’(Euphorbia labatii ‘RedLeaf’)の育て方や栽培記録の紹介です。
ユーフォルビア・ラバティ ‘レッドリーフ’(Euphorbia labatii ‘RedLeaf’)の栽培記録

2020年夏に入手したユーフォルビア・ラバティ ‘レッドリーフ’(Euphorbia labatii ‘RedLeaf’)ですが冬になり落葉をして休眠しました。春前に植え替えを行いました。この画像を見ると”枯れてる”ように見えますよね…冬の間は断水で管理しています。

2021年はLED栽培を試してみたいと思い室内のLED水槽の中に置いておきました。5月15日位に動き出して一気に葉っぱがでました。

ユーフォルビア・ラバティ ‘レッドリーフ’(Euphorbia labatii ‘RedLeaf’)は動き出して10日後には葉っぱをいくつか展開してくれました。去年の葉っぱより若干形がいびつですがキレイな赤色の葉っぱが綺麗です。大体LED栽培環境の25度〜30度。照射時間は11時間程度。光を少し和らげる為水槽の端の方においてます。水やりは用土が乾いたら。水槽環境だと4日に1回程度の定期潅水を行っています。
関連コンテンツ
ラバティの販売
楽天市場で販売中のラバティ
楽天市場で販売中のラバティです。もっと探す場合は「ラバティを検索(全2件)」
- PLANCHU 観葉植物 アロカシア オドラ バティック 4号鉢 受け皿付き 育て方説明書付き Alocasia odora ‘Bat…4380円/プランチュ 楽天市場店
- 【写真の植物が届く!現品一点もの】縁起の良いハート形した葉が人気の癒し系観葉植物クワズイモの葉にま…4800円/観葉植物の専門店e-RAN