ペラルゴニウム・カロリヘンリキ(Pelargonium caroli-henrici)の実生記録、育て方、栽培記録の紹介。
ペラルゴニウム・カロリヘンリキ(Pelargonium caroli-henrici)の種を播いてから…
472日(約1年3ヶ月14日)経過中

ペラルゴニウム・カロリヘンリキの種子をメルカリで購入したので播種してみたいと思います。 中々貴重なペラルゴなので種子の自家採取まで行きたいです。水に暫く漬け殻をふやかし殻から種子を取り出しました、その後冷蔵庫で低温湿潤処理にて発芽を待ちたいと思います、発芽率は良いのでしょうか?楽しみです。

低温湿潤処理で発芽を確認しました、意外と時間がかかる印象です、、

土の上に播種しました、ミラビレは展開が早かったのでカロリヘンリキはどうでしょうか、 楽しみです! ラップを被せLED腰水管理スタートです。 室温24.2℃ 湿度56%

双葉が展開してきました、ほかのペラルゴニウムに比べると発芽率はあまり良く無い印象です、種子の鮮度にもよると思いますが、、 室温22.1℃ 湿度56%

本葉が展開を初めて来ました、同じペラルゴニウムのミラビレと比べるとやや成長が遅いイメージです。 室温21.8℃ 湿度57%

本葉の展開から少し経って塊根も少し膨らんで来たので、肥料を少し置肥であげました、今回はオスモコートを!置肥は正直拘りはありません、、プロミックスでも良いと思います。 今後の成長に期待です。

葉も数枚出てきましたが、この種は成長遅いのかな?地味に動いている感じですね、、 今後の成長に期待です。