-
3Dプリント鉢・SSN鉢
[イベント]ボタニカル横丁 その参(12月10日)| 出店します
2023年1月と6月に北千住で開催され出店したボタニカル横丁のその参が2023年12月10日(土)に開催されることとなり出店することになりました。 -
3Dプリント鉢・SSN鉢
SSN 第36回頒布 11月25日(土)21:00〜
オリジナル鉢「SSN鉢」の毎月1回販売している定期販売。第36回頒布のお知らせです。今回は新しいカラーの販売です。 -
3Dプリント鉢・SSN鉢
SSN 第35回頒布 10月28日(土)21:00〜
オリジナル鉢「SSN鉢」の毎月1回販売している定期販売。第35回頒布のお知らせです。ぜひこの機会によろしくお願いいたします。 -
3Dプリント鉢・SSN鉢
[イベント]TOKYO BOTANICAL MEETING #3 に出店しました
昨年盛況だったTOKYO BOTANICAL LIFEのコンテンツを配信している堀口さん主催のTOKYO BOTANICAL MEETING(ハッシュタグ #TBM3)に今年も出店します。→終了しました -
3Dプリント鉢・SSN鉢
SSN 第34回頒布 9月30日(土)21:00〜
オリジナル鉢「SSN鉢」の毎月1回販売している定期販売。第34回頒布のお知らせです。今回のメインは新しいモデル「SSN20」の販売です。ぜひこの機会によろしくお願いいたします。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
3Dプリンタのノズル考察、おすすめのノズル
3Dプリンタのノズルの選択についての考察とTrianglelabが取り扱うノズルの紹介。主にV6タイプに言及しています。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
Prusa miniにもInput Shaperのアップデートが来たので試してみ…
3Dプリンタ、Prusa miniおよびmini+にもPrusa MK4の注目機能Input Shaperが搭載されるファームウェアアップデートが来たので試してみました。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
Kexcelled PLA K6CF(CF-PLA)フィラメント レビュー
Kexcelledから販売されているCF-PLAのPLA K6CFのフィラメントレビューです。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
RYO HAGIWARA『Cat』彫刻STLデータで猫を作ってみた
彫刻家の萩原さんが彫刻作品の原型として制作した3Dデータを販売していたので購入して作ってみました。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
Prusa MK4のInput Shaperによる印刷について
3Dプリンタ、Prusa MK4のメジャーアップデートで追加された注目機能Input Shaper。PrusaSlicerでの設定や実際に3DBenchyについて -
3Dプリント鉢・SSN鉢
SSN 第33回頒布 8月26日(土)21:00〜
オリジナル鉢「SSN鉢」の毎月1回販売している定期販売。第33回頒布のお知らせです。今回のメインはSSN鉢60mmの限定カラーガチャ(全6種類)および過去モデルの販売です。ぜひこの機会によろしくお願いいたします。 -
3Dプリント鉢・SSN鉢
[お知らせ]SSN鉢を栃木県のTaiShoDoさんで8月11日より販売します
塊根植物を多く扱っている栃木県にあるTaiShoDoさんでSSN鉢の販売をいたします。2023年8月11日より販売で在庫限りとなっております。 -
3Dプリント鉢・SSN鉢
[イベント]ボタニカル横丁 その弐(6月10日)| 出店しました
2023年1月に北千住で開催され出店したボタニカル横丁のその弐が2023年6月10日(土)に開催されることとなり出店することになりました。 -
3Dプリント鉢・SSN鉢
[イベント]塊根愛好会@渋谷 5月27-28日 | 出店しました
5月27日、28日に渋谷・原宿のGALAXY 銀河系で開催された塊根愛好会に出店・参加してきました。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
OVERTURE PLA PROFESSIONAL black フィラメントレビ…
OVERTUREから販売されているPLA PROFESSIONAL blackのフィラメントレビューです -
3Dプリント鉢・SSN鉢
SSN 第28回頒布 3月25日(土)21:00〜
オリジナル鉢「SSN鉢」の毎月1回販売している定期販売。第28回頒布のお知らせです。今回のメインは新しいモデル「SSN18」の販売です。ぜひこの機会によろしくお願いいたします。 -
3Dプリント鉢・SSN鉢
SSN 第27回頒布 2月25日(土)21:00〜
オリジナル鉢「SSN鉢」の毎月1回販売している定期販売。第27回頒布のお知らせです。今回のメインは新しいモデル「SSN17」の販売です。ぜひこの機会によろしくお願いいたします。 -
3Dプリンタ・3Dプリント
光造形3Dプリンタ「ELEGOO MARS 3 Pro」で植木鉢を作ってみた
普段、積層方式の3Dプリンタばかり使っていますが、光造形法(SLA)の3Dプリンタ「ELEGOO MARS 3 Pro」で遊んでみました。機材や手順なども紹介しています。